利休の名言「あたりまえのことをする!」
今日、車の点検のために何気なく倉敷へむかって運転する社内のラジオが耳に留まった。
宮崎美子さんの名言3.6.5の中で、今日の名言 千利休より「あたりまえのことをあたりまえ
にする!」でした。
確かに!と妙に納得してしまった私。
あたり前のことって本当は、当たり前でないんですよね。
家族が家族でいられることも奇跡。 毎日があたりまえに感じられるけど、その一瞬一瞬は、
本当はあたりまえではない。
人を迎える時、人を見送る時、日常の何気ない買い物の中でもちょっとした気遣い、
心遣いで人と人とが関わりを持って生活をしています。あたりまえのことをあたりまえに出来る
人って、本当に素晴らしい~と思いながら運転してしまいました。
ゴミが落ちていたら拾う!
挨拶をする!
困っている人がいたら助ける!
感謝の心を持つ!
一度の出逢いを大切にする!
など、考えたらあたりまえがたっくさん。
利休は、
当たり前のことが、
いつでもどこでもできるならば、
私があなた方の弟子になりましょう。
と、言われたようにあたりまえのことが当たり前にできる人になりたいと改めて思いました。